2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 HayashidaShinichi 伊王島_歩き方 朝活のススメ(沖之島1周コース) 朝、早くから家を出ると、1日が長くて充実した気持ちになることってありますよね?(朝活とかパワーモーニングとか言われますが) 今日は、伊王島は朝活ウォーキング&デトックスにもってこいだよー♪というお話です! 紹介する沖之島 […] Tweet
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 HayashidaShinichi 伊王島_歩き方 伊王島は”猫の楽園⁇” 先日、伊王島のCaféで食事を取っていたら、若い男女2人組の方がビデオ通話で「伊王島、めっちゃ景色よかよー」と話しているのを聞いて、ルンルン気分で帰っていると、帰路で素敵な場面に出くわしたのでご紹介・・・♪ […] Tweet
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 HayashidaShinichi 伊王島_歩き方 伊王島海水浴場往復コースのご紹介 伊王島に移住して3週間が経過しましたが、なんと4㌔の減量に成功しました(^^)/ (120㌔→116㌔) 減った理由の1つ目は、食生活。 ラーメン・お肉・お菓子に囲まれた生活から、白米・味噌汁・魚の開き&大 […] Tweet
2016年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 WEB編集者 伊王島_歩き方 伊王島灯台が「恋する灯台」に! 日本ロマンチスト協会が選定する「全国の美しい景観と歴史を持つ灯台の20ヶ所」に伊王島灯台が選定されました。 【恋する灯台について】 Tweet
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 WEB編集者 伊王島_歩き方 雪の伊王島を散策 昨日にも増して雪が積もりました。 雪がめったに降らない長崎なので、公用車用の雪道用チェーンはありません笑 そこで、徒歩でまわりながら雪の伊王島を撮影しました。 昼前には吹雪いてきたので、まだまだ積もりそうです。 Tweet
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 WEB編集者 伊王島_歩き方 白亜の伊王島灯台 第7管区海上保安本部による塗装工事が2月から行われておりましたが、工事が完了して磨きがかかった「白亜の灯台」となりました。ちょうど今年で伊王島灯台は150周年を迎えます。綺麗になった伊王島灯台を、ぜひ見に来てください。 Tweet
2016年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 WEB編集者 伊王島_歩き方 恋する伊王島灯台 日本ロマンチスト協会が選定する「全国の美しい景観と歴史を持つ灯台の20ヶ所(恋する灯台)」に伊王島灯台が選定されました。 恋する灯台プロジェクトとは Tweet
2016年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 WEB編集者 伊王島_歩き方 新しい冬の楽しみin伊王島 12月になると北からの季節風もより冷たく感じ、白波の立つ日が多くなる伊王島です。 コスタ・デル・ソル海水浴場の砂浜を訪れる人もまばらで、打ち寄せる波の短調な音しか聞こえません。 そこで年末年始の伊王島を少しでも明るく楽し […] Tweet
2016年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 WEB編集者 伊王島_歩き方 ふれあいもちつき大会 伊王島年末恒例の「ふれあいもちつき大会」が伊王島開発総合センターで開かれました。 小さい子供たちも大人の人と一緒に餅をつきます。 餅をつき終わったら、次に丸めて丸餅、あんこ餅にします。 ズラリとそれぞれ個性的な大きさの餅 […] Tweet
2016年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 WEB編集者 伊王島_歩き方 長崎市指定天然記念物「キイレツチトリモチ」 キイレツチトリモチ(学名Balanophora tobiracola Makino)は台湾、沖縄、九州南部から長崎県にかけて分布する南方系の寄生性顕花植物です。トベラの木の根に寄生し、秋末に地上に花を現し種子を作ります。 […] Tweet