6月を振り返って(伊王島毎日縁日、生業づくりに全力!!!!)
みなさん、こんにちは!
今月も6月の振り返りをしていきたいと思います。
今年は6月末で梅雨明けして、既に30度超が続き、早く海開いてくれーという日が続いています。
今年は7月5日が海開きと、結構早めに海水浴が出来るので、もう海に行きたい!!
という人は、伊王島にGO!ですよー♪
さて、そんな中私は何をしているかというと、
先月も少し話していた「伊王島毎日縁日」の準備に、てんや で わんやな日々を過ごしています💦
どんなイベントかというと・・・
・夏休み中、毎日(7月19日から8月31日の44日間)
・海水浴場からの帰り道の途中の場所に
・子供さんを安心して遊ばせながら、自分でも休憩出来て
・「夏」を感じる、縁日やワークショップやイベントを楽しめる
・出店者が1日から気軽に出店できる
・誰もが気軽にイベントやPRをすることができるスペースもある
そんなイベントです
(↓のイメージ)

色んな事が出来る場所です!みんなで伊王島を楽しみ尽くす夏にしよーーーー!!!
なぜこんなイベントをしたかというと、
前の投稿でも少し触れておりますが、
伊王島を「誰もが気軽にビジネスが出来る島」にし、その事例が長崎や全国に広がることで、日本の地域活性化のモデルとしたいからです。
「なぜ地方が衰退するか」
色んな考えがあると思いますが、最も大きな原因は「収入・仕事」です。
「自分が望む仕事が出来る」環境があれば、地域に人は帰ってきます。
「仕事」は「人が集まるところ」に出来ます。
ところが、夏の伊王島は「人は集まる」が、それで「仕事」を作っている人は少ない。
であれば、「仕事をする場を作ればよい」というのが発端です。
現に、のべ300以上の、飲食・物販・ワークショップ等の申込を頂いております。
ありがたいことです。
何かやりたいことがあれば、伊王島地域おこし協力隊のInstagramアカウントなどで、ご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします!